
| 種名 |
科名 |
建築 |
家具 |
器具 |
庭木 |
薪炭 |
その他 |
| イチイ |
イチイ |
○ |
|
○ |
○ |
|
彫刻,楽器、櫛,実は可食 |
| カヤ |
イチイ |
○ |
|
|
○ |
|
境内木、彫刻、将棋・碁盤、浴室材 |
| イヌガヤ |
イヌガヤ |
○ |
|
○ |
○ |
|
|
| アカマツ |
マツ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
盆、パルプ、鴨居、焼き物用の炭、花材 |
| クロマツ |
マツ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
防風,花材 |
| スギ |
スギ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
神社木、 |
| ヒノキ |
イネ |
○ |
○ |
○ |
|
|
彫刻 |
| ネズ |
ヒノキ |
○ |
|
○ |
○ |
|
彫刻、船舶材 |
| モウソウチク |
イネ |
|
○ |
○ |
○ |
○ |
食用,箒、包装(皮) |
| マダケ |
イネ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
食用、竹細工、竹垣 |
| ハチク |
イネ |
○ |
|
○ |
○ |
|
食用、タケ工芸、縄、箒、竹垣 |
| ネザサ |
イネ |
|
|
|
|
|
支柱、細工物 |
| サルトリイバラ |
ユリ |
|
|
|
|
|
葉で餅を包む、漢方薬(根) |
| シュロ |
ヤシ |
|
|
|
|
|
縄、箒、細工物 |
| ネコヤナギ |
ヤナギ |
|
|
|
○ |
|
護岸、花材 |
| ヤマモモ |
ヤマモモ |
|
|
|
○ |
|
肥料木、実は可食 |
| ハンノキ |
カバノキ |
○ |
|
○ |
|
|
公園樹、種子は染料 |
| ケヤマハンノキ |
カバノキ |
|
|
○ |
|
|
砂防、緑化 |
| ヤシャブシ |
カバノキ |
○ |
|
|
|
|
緑化、床柱 |
| オオバヤシャブシ |
カバノキ |
|
|
|
|
|
緑化、床柱 |
| ヒメヤシャブシ |
カバノキ |
|
|
|
|
|
砂防樹、肥料木 |
| クマシデ |
カバノキ |
|
○ |
○ |
|
○ |
シイタケ、材は硬い |
| アカシデ |
カバノキ |
|
○ |
○ |
○ |
|
シイタケ、床柱、盆栽、公園樹 |
| イヌシデ |
カバノキ |
○ |
|
○ |
|
○ |
シイタケ、床柱、盆栽 |
| アサダ |
カバノキ |
○ |
|
○ |
|
|
船舶材 |
| コナラ |
ブナ |
○ |
○ |
○ |
|
○ |
シイタケ、公園樹 |
| ナラガシワ |
ブナ |
|
|
○ |
|
○ |
シイタケ |
| クヌギ |
ブナ |
|
|
○ |
|
○ |
シイタケ、公園樹 |
| アベマキ |
ブナ |
|
|
○ |
|
○ |
コルクの代用、その他の用途でクヌギより劣る |
| ウバメガシ |
ブナ |
|
|
○ |
○ |
○ |
実は可食、備長炭の材料 |
| イチイガシ |
ブナ |
○ |
|
○ |
|
○ |
公園樹、シイタケ、実は可食 |
| ツクバネガシ |
ブナ |
|
|
○ |
|
○ |
シイタケ、楽器材、材は硬い |
| シラカシ |
ブナ |
○ |
|
○ |
○ |
○ |
シイタケ、楽器材、材は硬い、 |
| ウラジロガシ |
ブナ |
○ |
|
○ |
○ |
○ |
シイタケ、楽器材、材は硬い |
| アラカシ |
ブナ |
○ |
|
○ |
○ |
○ |
シイタケ、楽器材、材は硬い |
| コジイ |
ブナ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
シイタケ、防火樹,船舶材 |
| クリ |
ブナ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
果樹、材は腐りにくい |
| ハルニレ |
ニレ |
○ |
|
○ |
|
○ |
街路樹、楽器材 |
| アキニレ |
ニレ |
○ |
○ |
○ |
|
○ |
街路樹、楽器材、 |
| ケヤキ |
ニレ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
街路樹、楽器材、彫刻、槻(つき)とも呼ぶ |
| ムクノキ |
ニレ |
|
○ |
○ |
|
○ |
街路樹、楽器材、実は可食 |
| エノキ |
ニレ |
|
○ |
○ |
○ |
|
公園樹、キノコ |
| ヤマグワ |
クワ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
街路樹、養蚕、実は可食 |
| コウゾ |
クワ |
|
|
|
|
|
和紙、実は可食 |
| カジノキ |
クワ |
|
|
|
○ |
|
製紙 |
| イヌビワ |
クワ |
|
|
|
|
|
実は可食 |
| ヤドリギ |
ヤドリギ |
|
|
|
|
|
漢方 |
| フサザクラ |
フサザクラ |
○ |
|
|
○ |
○ |
船舶材 |
| カツラ |
カツラ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
彫刻材 |
| アケビ |
アケビ |
|
|
|
○ |
|
盆栽、ツル細工 |
| ミツバアケビ |
アケビ゙ |
|
|
|
○ |
|
盆栽、ツル細工 |
| 種名 |
科名 |
建築 |
家具 |
器具 |
庭木 |
薪炭 |
その他 |
| ムベ |
アケビ |
|
|
|
○ |
|
盆栽、ツル細工 |
| メギ |
メギ |
|
|
|
○ |
|
茎を煎じて洗顔薬 |
| ナンテン |
メギ |
|
|
|
○ |
|
咳止め薬 |
| ホオノキ |
モクレン |
○ |
○ |
○ |
|
|
彫刻材、下駄、樹皮は薬用、ホウ葉ミソ |
| タムシバ |
モクレン |
|
|
○ |
○ |
|
|
| コブシ |
モクレン |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
|
| シキミ |
モクレン |
|
|
|
|
|
仏事(線香・抹香)、有毒 |
| サネカズラ |
モクレン |
|
|
|
○ |
|
美男カズラ |
| クスノキ |
クスノキ |
○ |
○ |
|
|
|
公園樹、彫刻、樟脳 |
| クロモジ |
クスノキ |
|
|
|
○ |
○ |
楊枝、細工物 |
| ダンコウバイ |
クスノキ |
|
|
|
○ |
|
楊枝、細工物 |
| カゴノキ |
クスノキ |
|
|
○ |
|
|
床柱 |
| シロダモ |
クスノキ |
|
|
○ |
○ |
|
防風樹 |
| イヌガシ |
クスノキ |
○ |
|
○ |
|
○ |
|
| アジサイ |
ユキノシタ |
|
|
|
○ |
|
|
| ヤマアジサイ |
ユキノシタ |
|
|
|
○ |
|
セイヨウアジサイの原種 |
| コアジサイ |
ユキノシタ |
|
|
|
|
|
|
| ガクウツギ |
ユキノシタ |
|
|
|
○ |
|
|
| コガクウツギ |
ユキノシタ |
|
|
|
|
|
|
| ノリウツギ |
ユキノシタ |
|
|
|
○ |
|
細工物、製紙用のり、パイプ |
| ツルアジサイ |
ユキノシタ |
|
|
|
|
|
|
| ウツギ |
ユキノシタ |
|
|
|
○ |
|
楊枝,木釘、細工物、杖 |
| イワガラミ |
ユキノシタ |
|
|
|
|
|
|
| ノイバラ |
バラ |
|
|
|
○ |
|
実は薬用 |
| ヤマブキ |
バラ |
|
|
|
○ |
|
公園樹 |
| ナガバノモミジイチゴ |
バラ |
|
|
|
○ |
|
実は可食 |
| ニガイチゴ |
バラ |
|
|
|
|
|
実は可食 |
| フユイチゴ |
バラ |
|
|
|
|
|
実は可食 |
| クサイチゴ |
バラ |
|
|
|
|
|
実は可食 |
| エビガライチゴ |
バラ |
|
|
|
|
|
実は可食 |
| コジキイチゴ |
バラ |
|
|
|
|
|
|
| コゴメウツギ |
バラ |
|
|
|
|
|
|
| ヤマザクラ |
バラ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
公園樹、彫刻材、桜細工、燻製 |
| ソメイヨシノ |
バラ |
|
|
|
○ |
|
公園樹、彫刻材、桜細工、燻製 |
| サトザクラ |
バラ |
|
|
|
○ |
|
公園樹、彫刻材、桜細工、燻製 |
| カスミザクラ |
バラ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
公園樹、彫刻材、桜細工、燻製 |
| ウワミズザクラ |
バラ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
公園樹、彫刻材、桜細工、燻製 |
| リンボク |
バラ |
|
|
○ |
|
|
樹皮は染料、根茎は薬用 |
| イヌザクラ |
バラ |
|
○ |
○ |
○ |
|
|
| ウメ |
バラ |
|
|
○ |
○ |
|
盆栽、彫刻材 |
| クサボケ |
バラ |
|
|
|
○ |
|
盆栽、彫刻材 |
| カナメモチ |
バラ |
|
|
○ |
○ |
|
材は硬い |
| ウラジロノキ |
バラ |
|
|
○ |
|
○ |
|
| カマツカ |
バラ |
|
|
○ |
○ |
○ |
シイタケ、材は硬い |
| ネムノキ |
マメ |
|
○ |
○ |
○ |
|
公園樹、下駄 |
| ジャケツイバラ |
マメ |
|
|
|
|
|
|
| イタチハギ |
マメ |
|
|
|
○ |
|
|
| ハリエンジュ |
マメ |
|
|
|
○ |
○ |
ニセアカシア、街路樹、砂防樹 |
| ヤマハギ |
マメ |
|
|
|
○ |
|
|
| フジ |
マメ |
|
|
|
○ |
|
盆栽、ツル細工 |
| コマツナギ |
マメ |
|
|
|
|
|
|
| 種名 |
科名 |
建築 |
家具 |
器具 |
庭木 |
薪炭 |
その他 |
| キハダ |
ミカン |
○ |
○ |
○ |
|
|
陀羅尼輔の材料 |
| サンショ |
ミカン |
|
|
|
|
|
種子は香辛料、果皮は薬用 |
| イヌザンショ |
ミカン |
|
|
|
|
|
|
| カラスザンショ |
ミカン |
|
|
|
|
|
|
| コクサギ |
ミカン |
|
|
|
|
|
葉を煎じた液は殺虫効果 |
| ニガキ |
ミカン |
|
|
○ |
|
○ |
下駄,葉は薬用 |
| ニワウルシ |
ミカン |
|
|
○ |
○ |
|
|
| センダン |
ミカン |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
下駄、楽器、果実は薬用、樹皮は殺虫効果 |
| ユズリハ |
トウダイグサ |
|
|
|
○ |
|
樹皮は殺虫効果 |
| コバンノキ |
トウダイグサ |
|
|
|
|
○ |
杖 |
| アカメガシワ |
トウダイグサ |
○ |
○ |
○ |
|
|
葉は薬用。肥料。染料 |
| ナンキンハゼ |
トウダイグサ |
|
|
○ |
○ |
|
種子からロウ、シイタケ |
| シラキ |
トウダイグサ |
|
|
○ |
○ |
○ |
細工物、材は白い。 |
| ツタウルシ |
ウルシ |
|
|
|
|
|
かぶれに注意 |
| ヤマウルシ |
ウルシ |
|
|
|
|
|
杭、小細工 |
| ハゼノキ |
ウルシ |
|
|
|
|
|
果皮からロウ、 |
| ヤマハゼ |
ウルシ |
|
|
○ |
|
|
|
| ウルシ |
ウルシ |
|
|
|
|
|
漆細工 |
| ヌルデ |
ウルシ |
|
|
|
|
|
シイタケ、小細工。 |
| アオハダ |
モチノキ |
|
|
○ |
|
|
盆、材は白い。若芽は食用。 |
| ウメモドキ |
モチノキ |
|
|
|
○ |
|
盆栽、花材。 |
| ナナミノキ |
モチノキ |
|
|
|
|
|
印鑑。櫛。 |
| イヌツゲ |
モチノキ |
|
|
○ |
○ |
|
小細工。 |
| ソヨゴ |
モチノキ |
|
○ |
○ |
○ |
|
床柱。材は緻密で硬い。櫛。 |
| クロガネモチ |
モチノキ |
|
|
○ |
○ |
|
|
| タラヨウ |
モチノキ |
|
|
|
○ |
○ |
葉書の木。 |
| マユミ |
ニシキギ |
|
|
|
○ |
|
小箱。玩具。櫛。 |
| ツリバナ |
ニシキギ |
|
|
|
○ |
|
|
| ツルウメモドキ |
ツルウメモドキ |
|
|
|
|
|
花材。 |
| ゴンズイ |
ミツバウツギ |
|
|
|
|
|
若葉は食用。小細工。 |
| イロハモミジ |
ミツバウツギ |
○ |
|
○ |
○ |
|
盆栽。 |
| イタヤカエデ |
カエデ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
スキー。バット。楽器。 |
| トウカエデ |
カエデ |
|
|
|
○ |
|
公園樹。盆栽。 |
| チドリノキ |
カエデ |
|
|
○ |
|
○ |
|
| ウリカエデ |
カエデ |
|
|
○ |
○ |
|
箸。玩具。 |
| トチノキ |
トチノキ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
楽器。公園樹。 |
| ムクロジ |
ムクロジ |
|
|
○ |
○ |
|
石鹸の代用。つくばねの重り |
| アワブキ |
アワブキ |
|
|
|
|
○ |
細工物。材は割れやすい。 |
| ノブドウ |
ブドウ |
|
|
|
|
|
実は虫えいが多く、食べれない。 |
| サンカクヅル |
ブドウ |
|
|
|
|
|
実は可食。 |
| ツタ |
ブドウ |
|
|
|
○ |
|
|
| アオギリ |
アオギリ |
|
|
○ |
○ |
|
|
| マタタビ |
マタタビ |
|
|
|
|
|
お茶。果実酒。 |
| サルナシ |
マタタビ |
|
|
|
|
|
実は可食。 |
| ヤブツバキ |
ツバキ |
|
|
○ |
○ |
|
彫刻。椿油。 |
| サカキ |
ツバキ |
|
|
○ |
○ |
|
神事用。床柱。 |
| ヒサカキ |
ツバキ |
|
|
○ |
○ |
|
仏事。木灰。 |
| イイギリ |
イイギリ |
|
|
○ |
○ |
|
下駄。 |
| キブシ |
イイギリ |
|
|
|
○ |
|
楊枝。 |
| アキグミ |
グミ |
|
|
○ |
○ |
|
実は可食。 |
| ナワシログミ |
グミ |
|
|
|
○ |
|
実は可食。 |
| 種名 |
科名 |
建築 |
家具 |
器具 |
庭木 |
薪炭 |
その他 |
| ツルグミ |
グミ |
|
|
|
|
|
実は可食。 |
| コシアブラ |
ウコギ |
|
|
○ |
|
|
マッチ。楊枝。箸。若芽は山菜。 |
| タラノキ |
ウコギ |
|
|
○ |
|
|
若芽は山菜。 |
| キヅタ |
ウコギ |
|
|
|
○ |
|
|
| ヤツデ |
ウコギ |
|
|
|
○ |
|
|
| タカノツメ |
ウコギ |
|
|
|
|
○ |
箱物。箸。経木。マッチ。若芽は山菜。 |
| ハリギリ |
ウコギ |
○ |
○ |
|
|
|
公園樹、若芽は山菜。 |
| ミズキ |
ミズキ |
○ |
|
○ |
○ |
○ |
箸。下駄。印鑑。食器。 |
| クマノミズキ |
ミズキ |
|
|
|
○ |
|
|
| ヤマボウシ |
ミズキ |
|
○ |
○ |
○ |
|
実は可食。材は緻密・光沢。鑿。鉋。印。 |
| ハナイカダ |
ミズキ |
|
|
|
○ |
|
|
| アオキ |
ミズキ |
|
|
|
○ |
|
飼料。 |
| コバノミツバツツジ |
ツツジ |
|
|
|
○ |
|
花材 |
| モチツツジ |
ツツジ |
|
|
|
○ |
|
花材 |
| ヤマツツジ |
ツツジ |
|
|
|
○ |
|
花材 |
| イワナシ |
ツツジ |
|
|
|
|
|
実は可食。 |
| イワナンテン |
ツツジ |
|
|
|
|
|
鉢植え。 |
| ハナヒリノキ |
ツツジ |
|
|
|
|
|
有毒。 |
| アセビ |
ツツジ |
|
|
|
○ |
○ |
有毒。床柱。 |
| ネジキ |
ツツジ |
|
|
|
○ |
|
|
| スノキ |
ツツジ |
|
|
|
|
|
実は可食。 |
| ナツハゼ |
ツツジ |
|
|
|
|
|
実は可食。里山のブルーベリー |
| シャシャンボ |
ツツジ |
|
|
|
|
|
実は可食。 |
| アクシバ |
ツツジ |
|
|
|
|
|
実は可食。 |
| リョウブ |
リョウブ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
新芽は可食。床柱。クラフト。 |
| ヤブコウジ |
ヤブコウジ |
|
|
|
○ |
|
別名10両。 |
| マンリョウ |
ヤブコウジ |
|
|
|
○ |
|
鉢植え。 |
| ヤマガキ |
カキノキ |
|
|
|
|
|
|
| クロバイ |
ハイノキ |
|
|
|
|
|
|
| エゴノキ |
エゴノキ |
|
|
○ |
○ |
|
床柱。くり物。実は有毒。(麻酔効果) |
| ヒイラギ |
モクセイ |
|
|
○ |
○ |
|
|
| イボタノキ |
モクセイ |
|
|
○ |
|
|
|
| ネズミモチ |
モクセイ |
|
|
|
○ |
|
大気汚染に強い。果実が鼠の糞に似ている。 |
| トネリコ |
モクセイ |
|
|
○ |
|
|
バット。強靭かつ弾力に富む。 |
| アオダモ |
モクセイ |
|
|
○ |
|
|
バット。強靭かつ弾力に富む。 |
| マルバアオダモ |
モクセイ |
○ |
|
○ |
|
○ |
バット。強靭かつ弾力に富む。 |
| テイカカズラ |
キョウチクトウ |
|
|
|
○ |
|
|
| ムラサキシキブ |
クマツヅラ |
|
|
○ |
○ |
|
箸。 |
| ヤブムラサキ |
クマツヅラ |
|
|
|
|
|
|
| クサギ |
クマツヅラ |
|
|
|
|
|
下駄。 |
| キリ |
ノウゼンカズラ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
下駄。彫刻。楽器。材は軽い。 |
| アリドオシ |
アカネ |
|
|
|
|
|
|
| スイカズラ |
スイカズラ |
|
|
|
○ |
|
薬用。 |
| ウグイスカグラ |
スイカズラ |
|
|
|
|
|
実は可食。 |
| ヤブウツギ |
スイカズラ |
|
|
|
|
|
|
| ツクバネウツギ |
スイカズラ |
|
|
|
|
|
|
| ガマズミ |
スイカズラ |
|
|
○ |
○ |
|
柔らかく、束ねるのに適。鎌の柄。実は可食。 |
| コバノガマズミ |
スイカズラ |
|
|
|
|
|
柔らかく、束ねるのに適。鎌の柄。実は可食。 |
| ミヤマガマズミ |
スイカズラ |
|
|
|
|
|
柔らかく、束ねるのに適。鎌の柄。実は可食。 |
| ニワトコ |
スイカズラ |
|
|
|
○ |
|
細工物。実は可食。薬用。 |
| コウヤボウキ |
キク |
|
|
|
|
|
枝を束ねて、ほうきにする。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|